ご訪問いただきありがとうございます。
今回、ホームページを統一する運びとなりましたのでご報告致します。
メインホームページは「ARC空港乗馬クラブ」になります。
尚、最新情報はメインホームページにて更新いたしますのでご了承ください。
今後ともARC空港乗馬クラブをお願い致します。

【 乗馬 コンテンツ 】 馬のホームページ 『 馬 』 ☆乗馬☆乗馬クラブ☆馬術☆愛知県乗馬クラブ情報満載です♪

情報

乗馬 コンテンツ index

【 乗馬 コンテンツ 】 馬、乗馬、乗馬クラブ、馬術、馬術競技、馬具、乗馬用品 さがすなら馬のホームページ『 馬 』に、おまかせください♪

【 乗馬 コンテンツ 】 馬、乗馬、乗馬クラブ、馬術、馬術競技、馬具、乗馬用品
ホーム
サイトマップ
乗馬 コンテンツ index
乗馬コンテンツ index
乗馬コンテンツ 00
乗馬コンテンツ 01
乗馬コンテンツ 02
乗馬コンテンツ 03
乗馬コンテンツ 04
乗馬コンテンツ 05
乗馬コンテンツ 06
乗馬コンテンツ 07
乗馬コンテンツ 08
乗馬コンテンツ 09
乗馬コンテンツ 10
乗馬コンテンツ 11
乗馬コンテンツ 12
乗馬コンテンツ 13
乗馬コンテンツ 14
乗馬コンテンツ 15
乗馬コンテンツ 16
乗馬コンテンツ 17
乗馬コンテンツ 18
乗馬コンテンツ 19
乗馬コンテンツ 20
乗馬コンテンツ 21
乗馬コンテンツ 22

【 乗馬 サイトマップ 】

【 乗馬 コンテンツ 】

乗馬コンテンツ index 乗馬コンテンツ 00 乗馬コンテンツ 01 乗馬コンテンツ 02
乗馬コンテンツ 03 乗馬コンテンツ 04 乗馬コンテンツ 05 乗馬コンテンツ 06
乗馬コンテンツ 07 乗馬コンテンツ 08 乗馬コンテンツ 09 乗馬コンテンツ 10
乗馬コンテンツ 11 乗馬コンテンツ 12 乗馬コンテンツ 13 乗馬コンテンツ 14
乗馬コンテンツ 15 乗馬コンテンツ 16 乗馬コンテンツ 17 乗馬コンテンツ 18
乗馬コンテンツ 19 乗馬コンテンツ 20 乗馬コンテンツ 21 乗馬コンテンツ 22









の情報


愛知県乗馬クラブ

A.R.C空港乗馬倶楽部

〒480-0201 愛知県西春日井郡豊山町青山金剛230

TEL:0568-28-0954

FAX:0568-39-1181



乗馬クラブ資料請求  乗馬クラブアクセス  乗馬クラブへの地図


東海ホースショー要項ダウンロード


愛知県乗馬

愛知県名古屋市の中心から一番近い乗馬クラブです
初心者から上級者まで親切丁寧に楽しく指導します

乗馬スクールや乗馬ライセンス取得コースもあり、資格も取れます
インドア練習場があり雨天や炎天下、雪でも安心して馬に乗れます



ARC空港乗馬倶楽部 乗馬クラブドットコム AAA乗馬大全集 夢 乗馬 J-1グランプリ
ワンフィンガードラゴン 東海ホースショー 乗馬クラブ 愛知乗馬スポーツ少年団
馬術 乗馬 乗馬スクール 競馬 東海地区乗馬倶楽部振興会
J−1グランプリ馬術大会 AAA乗馬クラブ大全集 ARC乗馬クラブ 乗馬ドラゴン
乗馬 信長 乗馬 家康の乗馬 秀吉の乗馬 東海乗馬











乗馬用語集

鐙(あぶみ) 乗り手が鞍(くら)に座ったときに、脚をかけるところ。
駈歩(かけあし) 速さは1分間に約330m
馬に乗っていると、1・2・3・1・2・3と3拍子の揺れを感じる。
3のときに人馬ともに宙に浮いた状態になる。
別名:キャンター(canter)
騎座(きざ) 鞍(くら)に座った姿勢の意味で、鞍と密着する腰、尻、大腿部(だいたいぶ)をさす。
脚(きゃく) 大腿(大腿)から膝(ひざ)、ふくらはぎ、踵(かかと)までをさし、
膝から下で馬の腹を圧迫させる脚の扶助(ふじょ)のこと。
隅角(ぐうかく) 馬場の四隅の角のこと。
鞍(くら) 馬の背に置いて、人が乗るための道具。鐙(あぶみ)や腹帯(はらおび)とセットで使用する
鞍数(くらすう) 馬に乗った回数のこと。
軽速歩(けいはやあし) 速歩のときに、乗り手が馬の2拍子のリズムにあわせて
立つ(鞍(くら)から腰を浮かせる)、座るの動作を行う乗り方。
襲歩(しゅうほ) 駈歩で全力疾走した状態。競馬でレース中に見せる走り方。
駈歩では、3本の足が地面についた状態があるのに対して、
襲歩では、多くて2本の足しか地面につかない。
別名:ギャロップ(gallop)
ゼッケン 馬体と鞍(くら)の間に置くクッション。
舌鼓(ぜっこ) 舌を「チッ、チッ、チッ」とならして、馬に注意を促す扶助のひとつ
手綱(たづな) 騎手が馬の運動を操作するために持つ綱。
蹄跡(ていせき) 馬場の柵から約1m内側の直線
蹄跡行進(ていせきこうしん) 馬場の4辺の柵に沿って、約1m内側のところを直進すること。
頭絡(とうらく) 銜(はみ)、手綱のついた複数の皮で構成された馬をコントロールする道具。
斜めに手前(てまえ)を変え 馬場の短辺の柵に沿って直進し、隅角を曲がったところから
斜対隅角のほうへ斜めに直進し、
蹄跡に戻って馬場を逆まわりに直進する運動。
常歩(なみあし) 速さは1分間に約110m。馬が普通に歩いているときの歩き方。
別名:ウォーク(walk)
拍車(はくしゃ) ブーツの踵(かかと)につける金具で、踵の先に突起がついている。
突起部分を馬のお腹に当てて、馬を動かす。
銜(はみ) 馬の口に加えさせて、騎手の手綱操作による合図を馬につたえるためのもの。
速歩(はやあし) 速さは1分間に約220m。馬に乗っていると、1・2・1・2と2拍子の揺れを感じる。
別名:トロット(trot)
腹帯(はらおび) 鞍(くら)を馬体に固定させるための帯(おび)
半巻乗り(はんまきのり) 柵沿いの直進から途中で輪をかき、輪の半分ほどで反対方向へ直進し
蹄跡(ていせき)に戻る運動。
扶助(ふじょ) 騎手の意思を馬に伝える合図。主な扶助として、拳、騎座(きざ)、脚(きゃく)
副扶助として、
拍車、鞭、舌鼓(ぜっこ)がある。
歩様(ほよう) 馬の歩き方。常歩、速歩、駈歩などに分類される。
巻乗り(まきのり) 柵沿いの直進の途中で直径10m程の輪をかいて直進に戻る運動。
無口頭絡(むくちとうらく) 馬を馬房から出すときに使用する道具。

Copyright (C)  All Rights Reserved